世界に一つだけの自分専用スーツを作ることができるオーダーメイドスーツ
社会人3年目以降は社会にも慣れスーツに自分のこだわりを入れていきたいものです。
最近ではセミオーダーなどといったものもありますが
今回はオーダーメイドスーツをお勧めするポイントをお伝えしたいと思います。
正直、既製品を使用してるとオーダースーツは「高い」「時間がかかりそう」などといったイメージがあります。
実際に既製品と比べるとお金も時間も掛かってしまうのは確かです。
ただ、既製品だと使用頻度にもよりますが年数に限りがあったり
サイズが合わなかったりといったデメリットもあります。
長い目でみるとオーダーメイドで作成することがたくさんのメリットがあります。
◎フルオーダーメイドのメリット
1 専属のスタッフと相談しながら決めることができます。
生地・裏地・ボタン・ネーム入れ・ポケットの形などなど
慣れた方だと自分好みで作ることができますが専門のスタッフに相談しながら作っていけることは最大のメリットともいえます。
2 サイズ・デザイン
既製品と大きく違う点でもあります。
自分専用のサイズを測り作ります。
季節に合わせた生地を選ぶことも可能ですし自分好みで作ることもできます。
3 修正を加えることが可能
既製品だと購入して終わりですが
オーダーメイドスーツは細部まで拘ることが可能です。
襟の形・ポケットの位置・ネーム入れなど最初から作成するので
途中からの修正の可能です。

◎フルオーダーメイドのデメリット
1 費用と時間がかかる
既製品と比べるとどうしても値段に差が出てしまいます。
その場での価格でしたら既製品をおすすめしますが
長く長期的に使用される方は自分専用のサイズで長持ちする
フルオーダースーツをお勧めします。
◎オーダーメイドスーツは目的が大事
初めて作る場合、いつどこで使うかがすごく大事になります。
1 季節
春夏秋冬によって生地が大きく変わってきます。
大きく分けると春夏用・秋冬用の2つに分かれますので
いつ使うか使いたいかによって変わります。
2 どんな場面で使うか
日常のシーンで使用する場合は問題ありませんが
冠婚葬祭などは通常のパターンとは形が違います。
◎お店選び
1 経験が豊富か
店舗の接客などをみて経験の豊富さがわかります。
専門スタッフとの相性もありますので
対応の仕方なども含めて来店して確かめることをおすすめします。
2 技術
店舗にあるスーツをみてください
裁縫技術でわかります。
ボタンなどの裁縫をみて確認しましょう
荒い縫い目などがあればおすすめしません。
3 生地が豊富かどうか
店舗にある生地の量をみて確かめてください。
このポイントを押さえて店舗選びをしてみてください。