生地選び 合い物、オールシーズン 生地に関してクリアカットのウーステッド素材、よく見かけるウールの綾織の生地ならロロピアーナの「タスマニア」がお勧めです。 「タスマニア」はスーパー150ですが、ハリがあ…続きを読む
チーフ 日本人はスーツにチーフを挿すべき チーフって本当に装飾の意味しかないものですが、存在感があります。 特に日本人は西洋人に比べ胸板がないので、胸ポケットにチーフを指すというのは立体感が出るのでお勧めです。 ちなみに胸ポケッ…続きを読む
スーツを長く保形する毛芯。 縁の下の力持ち毛芯について ジャケットの生地と生地の間に入っている毛芯。 ジャケットのシルエットの形成、保形のために用いられます。 ジャケットの仕立ては総毛芯、半毛芯、接着芯の三種類に分けられ…続きを読む
生地ブランド紹介(イタリア生地編) 生地ブランド紹介(イタリア生地編) オーダースーツの醍醐味。 生地選び。 今回はイタリア生地の有名ブランドの生地の特長をご紹介。 初めにイタリア生地の特長は? 経糸双糸、緯糸単糸のしなやかな生…続きを読む
イージーオーダー、フルオーダー、フルハンドメイドの違いを徹底解説 イージーオーダー、パターンオーダー、フルオーダー、ハンドメイド 様々な種類のオーダースーツがありますが、混同されがち。 オーダースーツ業界でも定義が一致しないものもおおよそな分類を今回はご紹介。 ※ここに紹…続きを読む
Corvoのオーダーメイドコートが※※【評判】※※ スーツブランドのCorvo(コルヴォ)が、今季より様々なコートのオーダーが可能に。 オーダースーツで利用した方はお分かりだろうが、こだわりのオーダースーツを提供するコルヴォが今季はコートに本格参入。 コートにもスーツ同様…続きを読む
2019年秋冬の注目の【オーダーコート】【一生使える鉄板コート】 オーダーコート にわかにオーダースーツ市場が成長しているといわれているなか 今注目したいのが【オーダーメイドコート】! 各テーラー、オーダースーツ店で取り扱いがある。 是非、2019年はオーダーコートにチャ…続きを読む
オーダースーツの注文から納期まで オーダースーツの基本的な注文から納期までを紹介したいと思います。 お店によって変わってきますのであくまで目安にしてください。 1 カウンセリング お客様の要望を聞いてくれる時間です。 初めて作…続きを読む
オーダースーツの作る前に知っておくべきこと タイトルの通り、オーダースーツを作る前に知っておくべきことを紹介したいと思います。 せっかく自分専用のスーツを作るんですから失敗はしたくないですよね。 ただ、初めてのオーダースーツで分からずに作ってしまうと失敗してしまい…続きを読む
スーツの衣替えの時期 スーツの衣替えの時期 最近では、クールビズが定着してジャケットを着る機会も減ってきていますが 夏も終わり秋も近づいてきました。 本日はスーツの衣替えのタイミングを紹介したいと思います。 学生なら春は4月1日、秋は10月1…続きを読む